公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

滑川大滝

滝壺からの迫力ある姿も必見、東北地方最大級の名瀑。

更新 :
監修 : 米沢市

阿武隈川の支流・松川の上流にある滑川大滝。幅約40m、落差約80mの規模でダイナミックに流れ落ちる滝は東北地方最大級を誇り「日本の滝100選」にも選ばれている。

滑川温泉から滝の見える展望台までは登山道を通って30分ほど。以前あった吊り橋が老朽化のため通行禁止になっていたが、2022年に新たな吊り橋が架けられアクセスが容易に。利用の際には吊り橋の維持管理のための通行料(往復200円)が必要になる。より滝に近づきたいという人は登山道をさらに30分ほど下り、沢を渡って滝壺へ。水に濡れても平気な服装や靴が必須だが、滝壺から見上げる滝はそんな苦労を吹き飛ばすほどの大迫力。

滑川温泉に宿泊する場合、滝の最寄り駅にあたるのはJR奥羽本線の峠駅。個性的な外観が目を引く山中の無人駅で、鉄道ファンを中心に「秘境駅」として人気を集めており、こちらも必見。

ポイント

  • 「日本の滝100選」に選ばれる名瀑。
  • 幅約40m、落差約80mと東北地方最大級の規模を誇る。
  • 滝壺まで歩いて行けるが、途中で沢を歩くため濡れても平気な服装で。
  • 滝へと向かう登山道の手前に架かる吊り橋は通行料が必要。
  • 最寄りのJR峠駅も「秘境駅」として人気。

写真

  • 落差80mのダイナミックな姿は必見

    落差80mのダイナミックな姿は必見

  • 秋は紅葉する木々の中に白い滝が映える

    秋は紅葉する木々の中に白い滝が映える

  • 展望台から40分ほど下ると滝壺へ

    展望台から40分ほど下ると滝壺へ

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

外国語のパンフレット・案内看板等はありますか?(ある場合、対応言語もお知らせください)

A

ありません。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

ありません。

Q

コインロッカーはありますか?

A

ありません。

Q

トイレはありますか?

A

ありません。

Q

喫煙スペースはありますか?

A

ありません。

口コミ

基本情報

日本語名称
滑川大滝
郵便番号
992-1303
住所
山形県米沢市大字大沢
電話
0238-22-5111 (米沢市産業部観光課)
定休日
11月上旬~5月末まで冬期閉鎖
時間
終日開放
料金
吊り橋通行料200円(往復)
アクセス
東北自動車道福島飯坂ICから滑川温泉まで車で40分、滑川温泉から展望台まで徒歩30分 ※滑川温泉に宿泊の場合はJR奥羽本線「峠」駅から送迎あり(温泉まで20分)
クレジットカード
不可
公式サイト
公式サイト